スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
トルクレンチ
自転車などの整備をしていたりするとどうしても逆ねじをきちんとしたトルクで締めないといけないところが出てきます
ま~いいやと思って逆ネジのところだけトルクレンチ使わず適当に閉めていたのですがどうにかして今もっているトルクレンチで出来ないかと思い先の部分を分解してみました^^

この先の部分をプラスドライバーでで開けます

開きました

思ってたより簡単な構造だったので単純に先の部分を上下逆に取り付けました

そして元通りに蓋をしてネジを締めます

そうすると逆ねじ用のトルクスレンチの出来上がり~^^
変更時間1分もかからず・・・
こんな単純に出来るとは思っていなかったので拍子抜けしちゃいました≧(´▽`)≦アハハハ
もっと早く気付いてればとかなり後悔しました・・・
BBやペダルもう一度緩めて閉めなおそうかな(-_-;)
ま~いいやと思って逆ネジのところだけトルクレンチ使わず適当に閉めていたのですがどうにかして今もっているトルクレンチで出来ないかと思い先の部分を分解してみました^^

この先の部分をプラスドライバーでで開けます

開きました

思ってたより簡単な構造だったので単純に先の部分を上下逆に取り付けました

そして元通りに蓋をしてネジを締めます

そうすると逆ねじ用のトルクスレンチの出来上がり~^^
変更時間1分もかからず・・・
こんな単純に出来るとは思っていなかったので拍子抜けしちゃいました≧(´▽`)≦アハハハ
もっと早く気付いてればとかなり後悔しました・・・
BBやペダルもう一度緩めて閉めなおそうかな(-_-;)
この記事のトラックバックURL
http://goripon.blog85.fc2.com/tb.php/1468-41300fcd